牛丼チェーン店のすき家
全国に1900店舗以上ある日本人なら1度は食べたことがあるであろう牛丼屋さんです。
2020年2月5日放送の何だコレ!?×林修ドリル~日本のナゾ大調査SPで、すき家の外観がレンガの理由についての放送がありました。
きっと気になっている方もいると思うので紹介します!
すき家外壁レンガの理由は「横浜赤レンガ倉庫」をイメージ
すき家の創業の地は「横浜」です。
横浜は明治時代に牛肉文化が広まった始まりの地ということで
横浜赤レンガ倉庫をイメージしてすき家の外観はレンガの建物になっているそうです。
全国に1900店舗以上あるすき家ですが、ほぼ全店がレンガをつかっているそうですよ。
お店のどんぶりにヒントがかくされている!
お店のどんぶりにもヒントがかくされているそうです!
お店に食べに行った際には確認してみてくださいね♪
①どんぶりの底には「すき家 YOKOHAMA」と刻印があります。
②どんぶり側面のイラストに赤レンガの絵がかいてある。
いつも食べに行く時は、まったく意識していない部分だったのでみてみようと思います♪
お店の外観にもヒントがかくされている!
お店の外観にある時計台は、横浜市開港記念会館の時計台をイメージしたものだそうです。
すき家の店名の由来は?
店名の由来は
①【好き】になっていただきたい
②日本料理【すき焼き】
店名の由来から建物は、和風なつくりでもよさそうですが、横浜発祥の地ということ、レンガをつかった洋風のたてものになったのでしょうね。
すき家外壁レンガの理由は?街の人たちの予想は?
インタビューした街の声は以下のとおりです。
「横浜赤レンガ倉庫」と答えられた方はいませんでした!
海外の人も入りやすい雰囲気にしたいから
肉の色と似ているから
高級感をだすため
街の避難所にもなるよう頑丈なつくりにしたかった
すき家の牛丼がおいしい理由は?
最後にすき家の牛丼がおいしい理由をみていきましょう。
牛肉
①赤身と脂身のバランスを徹底追及!
→カット法を工夫した牛肉はタレがからんでやわらか!
②牛肉4に対して玉ねぎ1がベストバランス!
玉ねぎ
繊維に沿ってくしがたに切ることで食感がよくなります!
秘伝のたれ
社内でも配合は数人しか知らない極秘のたれを使用。
米
①国内産100%米使用!
②精米してから5日以内に届く米を使用!
③2週間以内に使い切る!
④ややかために炊く
牛丼に対してのこだわりがよくわかりました。
牛肉はうすめでやわらかくて食べやすいですしお米がべちゃついていない!
これはいつ行っても感じます。かために炊いていいたんですね~
すき家の牛丼っていつ行ってもおいしいし、お腹いっぱい食べられて、お財布にもやさしいからうちのお気に入りです♪
すき家外壁レンガの理由は?どんぶりに秘密がかくされている!?まとめ
すき家外壁レンガの理由は、「横浜赤レンガ倉庫」をイメージしてつくられているからです。
横浜は明治時代に牛肉文化が広まった始まりの地ということで、横浜赤レンガ倉庫をイメージしているそうです。すき家の創業地も横浜です。
お店で出されるどんぶりには、赤レンガのイラストや、どんぶりの底にYOKOHAMAと刻印がされています。
食べに行った際には確認してみてくださいね♪
コメント