畳のカビ掃除方法は?簡単に3つの工程で除去する方法!

くらし

畳にカビが生えた経験ってありませんか?

 

悲しいことに我が家の和室の畳にカビが発生(´;ω;`)

 

すぐ掃除したのですがカビの掃除方法って

ただ雑巾でふけばいいというわけではない

ので私が実践した方法を紹介しますね。

 

カビがはえる原因として

梅雨で家の中が湿っぽく換気がうまくいって

なかったり新しい畳は水分が多いのでカビがはえやすい

ことが考えられます。

 

それではカビが発生した時の掃除方法を紹介します!

意外と簡単にできるので参考にしてみてください^^

 

 

 

スポンサーリンク

畳のカビ掃除方法は?3つの工程とは?

 

 

 

 

 

熊本県畳工業組合のホームページによりますと

湿気の溜まった部屋は、畳の表面にカビが生えてしまうことも。そんな時は歯ブラシで優しく拭き取り、除菌スプレーをかけた雑巾で拭き上げます。乾いたら最後に掃除機をかけましょう。

引用:熊本県畳工業組合

とのことです。

 

簡単に手順を説明します。

【手順】

①カビを畳の目に沿って歯ブラシでとります。

②除菌スプレーをかけた雑巾で拭き上げます。

③乾いたら最後に掃除機をかけます。

この3つの工程でカビの除去は終了です!

 

もっと大変かと思っていたけど思ってたより簡単!

でも順番は間違えないように注意しましょう。

 

カビを掃除機で先に吸ってしまうと

排気からカビが空気中に散乱し家中に広がってしまいます。

 

このカビが部屋中に広がると思うと

ちょっとゾッとしちゃいまよね><

カビを吸い込んでしまったら体に影響がでそうですよね。。。

掃除の手順は間違えないように気を付けましょう。

 

スポンサーリンク

畳のカビ除去にどんな除菌スプレーを使えばいいの?

 

 

 

 

 

エタノール塩化ベンザルコニウム液(逆性石鹸)がいいそうです。

 

エタノールは馴染みがあります

塩化ベンザルコニウム液も同じような作用があるとのこと。

 

エタノール使い方は?

我が家はエタノールがあったのでエタノールを吹き付けました。

カビを丁寧にとったあとただ吹き付けるだけです。

 

もっと丁寧にやりたいという方は布や雑巾に

エタノールをかけてふきあげるといいと思います。

 

たっぷりめに吹き付けましたが

蒸発するので問題ありませんでした。

 

吹き付けた後は窓を開け扇風機を1日当てました。

 

今のところカビは再発していません^^

 

塩化ベンザルコニウム液の使い方は?

カビを丁寧にとったあと

水で薄めた塩化ベンザルコニウム液に

雑巾を浸して固く絞り畳をふきます。

 

2度拭きは不要です。

 

エタノールはそのまま原液で使いますが

塩化ベンザルコニウム液は薄めて使います。

 

用途によって25倍~200倍に薄めて

使えるのでエタノールより安価だと思います^^

 

外用殺菌消毒液でウェットティッシュなどにも使われている消毒薬だそうです。

 

手指の殺菌、口腔内の殺菌から

冷蔵庫、調理器具、トイレ、浴室などにも使うことができます。

 

このように塩化ベンザルコニウム液の

用途は多岐にわたるので1本持っていても損はなさそうです^^

 

入手方法は薬局や通販で手に入れることができます。

楽天市場ではペットボトル1本分500ml入りで440円です。

 

 

拭いた後は窓を開けて扇風機を当てたり

エアコンを使い湿った畳を乾かすようにすればいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

一方要注意なのは塩素系のカビキラーやハイターや重曹です。

アルカリ性なので畳が黄ばんでしまうことがあるそうです。

 

せっかくの畳が一部黄ばんでしまったら見るたびに悲しくなりますよね。

一度黄ばんでしまった畳は元には戻せないので気を付けましょう。

 

畳ににカビがはえないように環境を整えよう

畳は7~8年が寿命とのこと。

 

長く使うには部屋の環境が大切になってきます。

カビだらけの畳なんて嫌ですもんね><

 

湿気がこもらないように換気したり

扇風機やクーラー除湿器を使って

カビがはえない環境をつくることも大切です。

 

そして畳の上にはなるべく物を置かないということも重要かもしれません。

 

物がたくさん置いてあると掃除しにくくなるし

置きっぱなしの物の底にカビが!ということにもなりかねません。
(我が家が正にその状況でした)

 

ツイッターにはこのような投稿もあります。

カビがついてから2日以内なら効果があるとのこと。

なので早期発見をするためにも物をなるべく置かない。

 

見てすぐ発見できる環境をつくっていきましょう!

 

 

\人気の扇風機!音声で操作可能/

 

スポンサーリンク

畳のお手入れ方法

畳のお手入れ方法を紹介していきます。

意外と知らないお手入れ方法もあると思うので参考にしてみてください^^

 

風通し

大事なことは湿気がこもらないように

風通しを良くすること!

 

天気が悪くて窓があけられない時は

 

・扇風機

・クーラー

・除湿器

 

などを適切に使っていきましょう^^

 

ほうき

畳の目に沿って掃くこと。

目に逆らうと表面が傷ついてしまいます。

 

掃除機

畳の目に沿ってかけるようにしましょう。

 

雑巾

基本的に乾拭きで OK です。

磨けば磨くほど美しいツヤがでてくるそうです^^

 

新聞紙

湿らせて固く絞った新聞紙を細かくさき畳の上にちらばせます。

 

その後はほうきで掃きます。

新聞紙がホコリを吸ってくれるそうです。

 

新聞紙の代わりとして絞った茶殻でも OK!

 

・しょうゆ

・コーヒー

などをこぼしてしまった時はすぐ拭き取ります。

 

そして塩をかけます。

塩が湿ってきたら歯ブラシで畳の目に刷り込みます。

 

あとは掃除機で吸い込み乾いた雑巾で拭きます。

 

スポンサーリンク

畳のカビ掃除方法は?簡単に3つの工程で除去する方法!まとめ

畳にカビがはえてしまった時の

掃除の方法について紹介しました。

 

掃除は3つの工程で意外と簡単にできてしまいます。

 

①カビを畳の目に沿って歯ブラシでとります

②除菌スプレーをかけた雑巾で拭き上げます

③乾いたら最後に掃除機をかけます

 

そして普段から湿気がこもらないように

換気をするなど部屋の環境を整えましょう。

 

参考になれば幸いです^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました