人生の楽園で特集される
「カフェコパン(cafe copain )」。
おしゃれな店内と
ボリュームたっぷりのサンドイッチが
評判のお店です。
そんな「カフェコパン」について
・場所
・メニュー
・実際に食べた人の口コミ
などを紹介していきます。
【人生の楽園】カフェコパンの場所は江東区木場
カフェコパンは東京都江東区木場にあります。
お店の詳細は以下の通りです。
名前 | カフェコパン(cafe copain ) |
住所 | 東京都江東区平野3-1-12 |
電話番号 | 03-6240-3306 |
営業時間 | 11:00~17:00 (土・日 11:00~16:00) |
定休日 | 毎週 月・火 |
駐車場 | なし |
席数 | 15席 |
最寄り駅 | 東京メトロ 東西線 木場駅 徒歩9分 東京メトロ 半蔵門線/都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩15分 |
車は近隣のコインパーキングへ
お店には駐車場がありませんから
車で行く方は近隣の駐車場に
とめる必要があります。
近くのコインパーキングは
「エコロパーク木場第3」(60分300円)
「名鉄協商都立木場公園西」(60分300円)
「パカラ平野第1」(60分400円)
があります。
一番近いのはお店のすぐ横にある
エコロパーク木場第3です。
それ以外の2ヶ所も
駐車場からお店まで2分程度で行ける距離です。
近隣には何がある?
カフェコパンの近隣には
・木場公園
があります。
【人生の楽園】カフェコパンのメニューは?
カフェコパンの
メニューと価格を紹介します。
メニュー | 価格 |
店内ランチセット | 1280円 |
テイクアウトランチセット | 1000円 |
サンドイッチ 単品 | 600円 |
サンドイッチの中身は
・野菜3種類
・具材6種類
の中から選択します。
6種類の具材は
・炙りチキン
・サバ
・パストラミビーフ
・ペッパーポーク
・ボロニアソーセージ
・コンビーフ
から選ぶことができるそうです。
自分好みのサンドイッチが
食べられるのはうれしいですね♪
セットには
・ドリンク(コーヒーor紅茶)
・サラダ
がついてきます。
定期通院前のおたのしみ、カフェコパンのサンドイッチプレートC(ケール、島村いんげん、レッドオニオン、ドライトマトオリーブ漬、ペッパーポークのサンドイッチ)、野菜特盛り過ぎてたーいへんだ、はっはっは!苦みや渋みもある。おいしい。 pic.twitter.com/QPzvfPw9rR
— みんとり (@Mint_Lee) July 19, 2018
パンは自家製で作っているそうです。
バターや卵は使われていません。
野菜は千葉県印西市の契約農家から
仕入れているとのこと。
スーパーには置いてないような
珍しい野菜も多いとか。
入荷した野菜によりその日の
メニューを決めているそうなので
行くたびに違う野菜を食べられるのも
楽しみのひとつになりそうです^^
カフェコパン 注文方法は?
カフェコパンは事前注文制。
混雑している場合は
入店前に渡される注文用紙に
記入する方法をとっているそうですよ。
カフェコパン 支払い方法は?
支払い方法は2種類あります。
現金またはペイペイで
支払うことができます。
カフェコパンのHPはこちら♪
【人生の楽園】カフェコパンの口コミは?
実際にカフェコパンで
サンドイッチを食べた方の口コミを
紹介します。
ボリュームすごいー!
通院デーのお楽しみ、木場カフェコパンのバターナッツかぼちゃとわさび菜とペッパーポークのサンドセット!美味しい美味しい! pic.twitter.com/ZNmsdbcbf1
— みんとり (@Mint_Lee) November 9, 2017
色とりどりの野菜で目が楽しい♪
木場のカフェコパン。BRUTUSのサンドイッチ特集で知って早速行ってきた。野菜の味が濃いとか、トマトが甘いとか月並みな感想しか言えない自分が情けないですが、野菜オンリーのサラダなのに食べごたえがあった。左上のは紅茶のゼリー。 pic.twitter.com/y0WdcL5HJv
— 手遅れです。 (@teokuredesu) September 3, 2016
おいしそう^^
サンドイッチが好きです。
最近、美味しいサンドイッチに巡り会えました。現代美術館近くのcafe copain(カフェコパン)。
パンもお野菜も美味!😋#清澄白河 #カフェ pic.twitter.com/54hBEG9ILW— soi herb 清澄白河の一軒家サロン (@soiherb) October 4, 2015
【人生の楽園】カフェコパン店主高橋幸子の経歴は?
カフェコパンの店主は
高橋幸子さん。
夫と2人の息子さんがいます。
カフェコパンは
今から6年前にオープンしました。
「いつか食堂のおばちゃんになりたい」という
夢があった幸子さん。
2人の息子さんが小学校にあがった
タイミングで洋菓子の会社で働き始めます。
製パン部門に配属されたことが
きっかけでパン教室に通うように。
そしてパンの魅力にはまった幸子さん。
会社では商品開発部門で活躍します。
「女性が好む野菜たっぷりのサンドイッチ
を作ろう」とアイデアを出しますが思うように
いきませんでした。
そこで退社を決意します。
そんな時、川沿いに素敵な建物をみつけ
ここでお店をしたいと思うように。
交渉の結果建物を借りることができ
2015年にカフェコパンを開店します。
珍しい野菜や具材を選べることもあり
お客さんからは好評を得ていて
毎日買いに来る方もいるそうです。
【人生の楽園】カフェコパンの場所は?メニューや口コミも紹介!サンドイッチがすごいカフェ まとめ
人生の楽園で特集される
「カフェコパン」について紹介しました。
場所は江東区の木場にあり
近隣には木場公園や東京都現代美術館が
あります。
契約農家から仕入れた新鮮野菜と
自家製のパンで作った
ボリュームたっぷりのサンドイッチが
評判のカフェです。
3種類の野菜と6種類の具材の中から
選んで作るサンドイッチです。
セットメニューには
サラダと飲み物がつきます。
テイクアウトすることもできますよ。
駐車場はないので近隣のコインパーキングに
とめることになります。
お店のすぐ横にあるエコロパーク木場第3が
一番近い駐車場です。
コメント