空腹睡眠ダイエットが話題!
TVでも馬場ももこさんがチャレンジされていましたね。
馬場ももこさんが難しいと思った点に
「水を3リットル飲む」というルールがありました。
3リットルは正直難しいという方もいらっしゃるかと思います。
確かに多いですよね。。。
でも大丈夫^^
何も水だけでなくてもいいそうなんです。
どんなものを飲んでいいのか?
飲むコツがあるので紹介しますね!
|
空腹睡眠ダイエット水を3リットルを飲むコツは?
水3リットルというと結構な量ですよね。
500mlのペットボトル6本分!!
かなりの量><と思っているもいらっしゃるかと思います。
ズバリ!
3リットルが難しい方は2リットルを目標に飲めばいいとのこと!
大きいペットボトル1本分です。
そしてそこにプラス1リットルを
などの水分で補えばいいとのことです^^
馬場ももこさんは味噌汁や緑茶を飲まれていましたよ^^
・味噌汁やスープは毎食飲むようにする
・ティーポットにお茶を入れを常にそばに置いておく
など工夫次第ではできそうですよね。
水3リットルでどんな効果が?
たくさん水分をとる理由は?
それは
からです^^
老廃物が体にたまると肌荒れ・便秘・むくみの原因になることも><
「最近お肌の調子がよくない」という方は老廃物がたまっているかもしれませんね。
馬場さんは「ニキビができずらくなった。肌の調子がいい。」と効果を実感!
そして代謝がスムーズに行われることで
エネルギーの消費量も増え痩せやすく太りにくい体になるみたいですよ^^
水は冷水で!?
水は冷水で飲むのがいいそうです。
なぜなら
水の温度で脂肪燃焼効率が変わるからです。
冷水を体に入れると体温を上げようとして
カロリーを使い脂肪燃焼につながるそうです。
\あまくておいしい水なら財宝の水!/
|
空腹睡眠ダイエットやり方は?
空腹睡眠ダイエットは
「空腹状態で眠れば脂肪が燃焼」するというダイエットです。
空腹睡眠ダイエットのポイントは3つ!
この3つを実践することで効果的に脂肪燃焼することができます!
そしてその3つを細かく解説すると以下の4つが基本となります^^
この4つでダイエットを実践していきます!
空腹睡眠ダイエットやり方①【朝食前の軽い運動】
5分間でできる簡単トレーニングを2種類やっていきます。
朝食前にやりますよ!
トレーニング①
体幹の筋肉を鍛えるトレーニング【プランク】
30秒×3セット
↓↓コレ!
20秒ぐらいからはじまる【うつぶせのプランク】
これやってみましたが結構キツイです!
肘をついて体を伸ばし30秒キープ
↓
30秒休憩
↓
30秒キープ
↓
30秒休憩
↓
30秒キープ
トレーニング②
下半身の筋肉を鍛えるトレーニング【バックランジ】
背筋を伸ばし片足を後ろにします。
左右交互に20回×3セット
脂肪の代謝を良くするには筋肉量が多い半身を鍛えることがいいそうです。
ヨガマットがあるとすべりずらくトレーニングしやすいですよ(^^)
\送料無料!トレーニングに最適
ヨガマット!/
|
空腹睡眠ダイエットやり方②【朝食はしっかり食べる】
馬場さんのある日の朝食メニューです。
・かじきのソテー
・アボカドのサラダ
・マグロのたたき丼
1品1品が結構な量でビックリでした。
食事の量は
です。
夕食に向かって食事量をだんだん減らしていきます。
食事で気をつけることはタンパク質を取ること!
馬場さんは「魚を食べるように言われた」と話していました。
【タンパク質の摂取量1日の目安】
男性60 G/女性50 G
が目安です。
タンパク質は2種類!
・動物性タンパク質(肉・魚・卵)
・植物性タンパク質(納豆・豆腐・ブロッコリー)
があります。
簡単に植物性タンパク質をとる方法があります。
【マツコの知らない世界】で紹介されたタンパクオトメというプロテインです^^
食事の際の補助として^^
タンパク質が足りない~という時にいいかも^^
|
私も最近買って飲み始めました^^
素材にこだわっていて楽天市場でも大人気のプロテインです^^
超サラサラ~♪
溶けやすいですよ^^
牛乳・水・豆乳などにといて飲みます^^
牛乳と水で飲んでみましたがどちらでもおいしかったです♪
空腹睡眠ダイエットやり方③【毎日水を3リットル飲む】
これは一番初めに紹介したやり方です^^
飲むコツをつかんで代謝をよくしていきましょう~!
空腹睡眠ダイエットやり方④【寝る5時間前に食事を終える】
なぜ寝る5時間前に食べなければいけないの?
食後5時間で胃の中をすべて消化します。
胃の中に何もないと眠りが深くなり代謝が上がる!
これが空腹睡眠ダイエット1番のポイント!
一方胃の中に食べ物が残っていると
食べ物を消化し続けるので眠りが浅くなってしまうんだそう><
眠りが浅くなるとどんな悪影響が?
睡眠不足で肥満になる??
アメリカのコロンビア大学の研究では
睡眠時間が少ないと肥満になるという発表がされているんですって!
睡眠時間7時間の人に比べて
睡眠時間5時間→肥満率約50%
睡眠時間4時間→肥満率約73%
という高い肥満率に><
つまり睡眠時間が短いと「太りやすく」なるということなんです!!
「寝てる間よく起きてしまう」という馬場さんでしたが
このダイエットを始めてから「よく寝れる」と話されています^^
夜中に何度も起きてしまう
という方はもしかしたら食事の時間も関係しているかも?しれません。
空腹睡眠ダイエット難しい点は?
馬場さんが実践してみて「ちょっと難しいな~」と言っていた点を紹介します。
水を3リットル飲むのが難しい
先に紹介しましたがそんな時は2リットルでもいいそうです。
それにプラス1リットル分は
・スープ
・お茶
・コーヒー
で水分をとっていきましょー!
お腹が空く
夕食から寝るまでの5時間は長いですよね。
馬場さんも「お腹がすく~」と話されていました。
基本の4つのポイントを守りながらも
どうしてもという時は
を食べてもいいとのこと。
これ以外にも消化のいいものならOKだそうです!
\送料無料!人気のミックスナッツ/
|
ダイエットが挫折してしまうのは「辛い」と感じるから続かないんですよね。
我慢しすぎずコツコツ続けていくのが継続できる秘訣かもしれません。
馬場さんは
「我慢しすぎないこと」
「週1からでもいい。やると少しずつ身についてくる」
と終わった感想として話されていました。
空腹睡眠ダイエットの著者は?
空腹睡眠ダイエットの著者は吉野達彦さん。
プロレスラーでありパーソナルジムの経営者でもあります!
名前 | 吉野達彦 |
生年月日 | 1985年8月31日 |
出身地 | 秋田県秋田市 |
身長・体重 | 175センチ・80キロ |
所属団体 | 大日本プロレス |
この投稿をInstagramで見る
インスタはこちら
ジムのインスタはこちら
YOUTUBEはこちら
空腹睡眠ダイエット水3リットルを飲むコツは?飲めないという方におススメの方法!まとめ
空腹睡眠ダイエットの水の摂取方法を中心に紹介しました。
水はトータルで3リットルと考えるといいです。
水2リットル+1リットル(スープ・緑茶・コーヒーなど)
空腹睡眠ダイエットの基本は以下の4つです。
・朝食の前に軽い運動
・朝食はしっかり食べる
・毎日水を3 L 飲む
・寝る5時間前に食事を終える
【林修の今でしょ!】で放送されたものを私なりにまとめました。
実際にやってみたい!もっと詳しく知りたい!
という方は【空腹睡眠ダイエット】の本を参考にしてくださいね♪
|
コメント